九十九折/徒然なる儘に

だいたいアイマスのおはなし。

#アイマス学会in札幌 :Tales of Cinderiaについて Side:北条加蓮(2/6)

白神です。

アイマス学会」でのシンデリアについての発表のブログ版の続きです。

目次

1. Introduction
 (https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2019/10/29/025240)

2. Side:北条加蓮(本記事)

3. Side:工藤忍
 (https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2020/02/20/205602)

4. 北条加蓮と工藤忍
 (https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2020/02/20/224259)

5. Side:渋谷凛
 (https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2020/02/22/003218)

6. Side:大槻唯 
 (https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2020/02/22/010956)

 

 

2. Side:北条加蓮

f:id:tsukumowhite_blog:20191029014548p:plain

f:id:tsukumowhite_blog:20191029014721p:plain

加蓮については「コピー」、あるいは「イレギュラー」の話を中心にお話します。

なんやかんやあってホウジョウ・カレンが「オリジナル」と「コピー」に分裂したわけですが、
 「オリジナル」が「現在」の加蓮、
  「コピー」が「過去」の加蓮に対応するものとして
   話が進んでゆきます。

「私が捨てた~」のようにマイナスなことを言っているようで、
 でも結局は「でも、もっと輝きたいと~」のように
 「悪」とは断じないわけです。

 

f:id:tsukumowhite_blog:20191029020837p:plain

「コピー」、つまり「過去の自分」は「今の自分」に不要なものである。
 これがコピーの心の奥底にある考えです。

例えばリンとの邂逅に際しても「憎悪で拒絶されることを、望んでいた。」と
 独白してみたり。リンに名前を呼ばれて喜んだり。

ホウジョウ・カレン、あるいは北条加蓮にとって(体が弱かった)過去は暗いものであり、
 「輝く」ための枷となる。「乗り越え」られ「捨て」られるべきものである。

ーーーそう思っていた時期もあった。しかし今は違う。
 ここが北条加蓮にとってのこの物語の核であると思っています。

過去は自分を構成する一部であって、それが暗いものだったとしても
 それがなければ今の自分はいない。過去は捨てられるべきものではない。

この信念を今一度過去の自分に向かって表明すること。
 これが、本作に於いてホウジョウ・カレンに与えられた役割であると考えています。

 

Tales of Cinderia、副題:「真実の強さが集う公演」。

北条加蓮の持つ真実の強さは

「過去の自分を否定するわけでなく
   受け入れたうえで前に進む強さ」

であるとして北条加蓮編(本編)は終わります。

 

で、ここからは時間の都合上発表で話せなかったけど
 シンデリアでめちゃくちゃ推したいところ。2シーンあります。

f:id:tsukumowhite_blog:20191029022834p:plain

リンと命のやりとりをしているシーンで突如挟まれる「フライドポテト」の文字。

私が気づいてないだけかもしれませんが
 伏線とか何もなく急に出てくるんですよね。ギャグか?

ここで2つほどここでの「ポテト」についての私の考えをご紹介。

①について

 「北条加蓮」と「ポテト」。ここの繋がりが強いことに異論はないでしょう。

 であれば。役「ホウジョウ・カレン」と「ポテト」の繋がりが強くても
  不思議ではない。

 作中のアイドル「ホウジョウ・カレン」もまたフライドポテトが好きなアイドルとして
  名を馳せているとするならば「フライドポテト」をその象徴とし、
   「まだ食べたことない」を
    「私はまだアイドルとして成功していない」という意味で
      読み替える事にも無理はないでしょう。

②について

 大枠はこちらの記事で書いた「北条加蓮」と「ポテト」の関係について
  読んでいただければ。
   https://tsukumowhite-blog.hatenablog.com/entry/2019/05/13/014101

 コピーは「オリジナルの『記憶』は持っているがその『経験』はない」という
  設定があります。

 これを病室に籠りきりだった加蓮の「病室の外の『知識』は持っているが
  『経験』はない」という状態と重ね、「北条加蓮」とのリンクを
   想起させる意図があったのではなかろうか、ということです。

 

f:id:tsukumowhite_blog:20191029024256p:plain

あくまで「ホウジョウ・カレン」は「ダンスが苦手だった」
 程度であると認識しています。

スライド中にある「矜持」は本当にデレステの「薄荷」のストーリーコミュを
 参照してほしいのですが、アイドルとして活動するとき
  自分が昔ひどい病気をしていたということは
   表には出したくない、というような描写(うろおぼえ)があります。

そのためにそれと差し替えても差し支えない、そしてそれを連想させることも
 できる「ダンスが苦手だった」という設定を持ってきたのではなかろうか
  ということ、また「昔大きな病気をしていた」と知っていれば
   そうも見える表現があったりすること、個人的に推したいポイントです。

 

以上、工藤忍編へ続く...